飯田山岳会50周年記念事業 私の好きな飯田下伊那の山 50選
目的の山(山名) |
光岳 2591.1m |
|
所在地・山の紹介 |
南アルプス南端の山。静かな山歩きが楽しめます。 |
|
車止までのコース 駐車場状況 |
矢筈トンネルから国道152号線を南下し、木沢手前で右折。聖、光岳登山口の道標あり。 40分程度で光岳登山口、易老度着。十数台の駐車スペースあり。 |
|
登山コース |
|
|
登山日の記録 コースタイム (S:スタート) |
登山の日 2009年12月9、10日 |
天候 晴れ時々雪 |
@7:40駐車場S〜11:45易老岳12:30S〜14:15三吉平14:30S〜 |
||
16:45光小屋 A7:00S〜7:40光岳山頂8:00S〜8:15光小屋8:25S |
||
〜8:50イザルヶ岳9:00S〜11:30易老岳11:45S〜14:00登山口 |
||
地図・写真 |
|
|
|
|
|
登山記・感想 |
初冬の南アルプス南部はどんな感じかなと思い立って登ってきました。 雪が表れ始めたのは2000mより上部、易老岳まではラッセルもなく順調。易老岳から先はわかんを着け進む。三吉平まではひざ下程度。三吉平先の涸れ沢の付近は雪が多くラッセルをしいられ苦戦した。眺望もよく静かな山を満喫できます。トレースは期待しないほうがいいですね。 |
|
メンバー氏名 ◎印記録者 |
( 1 人 )( 平均年齢 31才 ) |