飯田山岳会50周年記念事業 私の好きな飯田下伊那の山 50選
目的の山(山名) |
高鳥屋山 1398m |
|
所在地・山の紹介 |
大瀬木の裏山で、気軽に通える身近な山。 |
|
車止までのコース 駐車場状況 |
山本の集落を高鳥屋山に向かい広域農道を通過、なおも進み豚舎を右にみて杉林、林道沿い に進むと右カーブの先に登山口の標識。駐車は2〜3台ぐらい |
|
登山コース |
山本登山口〜高鳥屋山 往復 |
|
登山日の記録 コースタイム (S:スタート) |
登山の日 2009年12月21日 |
天候 晴れ |
9:40自宅S〜9:55登山口〜11:30展望台〜13:15高鳥屋山頂上14:00S |
||
〜14:45登山口〜15:00自宅 |
||
地図・写真 |
|
|
|
||
登山記・感想 |
自宅から歩いて登れる山でトレーニングに頻繁に利用している。4日間降り続いた雪が止みようやくの晴れ間。30〜40cmの新雪、スノーシューを装着、杉林を抜け林道を進み登山口。青空に新雪が映える、勿論、トレースはなく、最初からラッセル、フカフカの雪で快適に進む。展望台から飯田市内が一望、雪が深くなり60〜70cm、ラッセルのスピードが落ち,雪は更に深くなり腰まで没する雪と格闘。避難小屋が見え最後の力を振り絞って頂上に達する。無雪期の2倍の時間がかかったが、楽しませてくれた雪に感謝。 |
|
メンバー氏名 ◎印記録者 |
( 2 人 )( 平均年齢 62才 ) |