飯田山岳会50周年記念事業 私の好きな飯田下伊那の山 50選
目的の山(山名) |
大西山 1741.2m |
||
所在地・山の紹介 |
三六災害の様子を今に伝える崩落地がある山。赤石岳の絶好の展望地。 |
||
車止までのコース 駐車場状況 |
国道152号を南進、小渋橋を渡り150mほどで右折、中央構造線博物館を横に見て青木川を渡る。分岐で登り道を選び山際の道路終点へ。「釣り天国」という釣り堀屋さんに駐車可(300円) |
||
登山コース |
大西山登山口〜赤石岳展望所〜唐松峠〜大西山山頂 往復 |
||
登山日の記録 コースタイム (S:スタート) |
登山の日 2010年4月3日 |
天候 晴れ |
|
8:40登山口〜9:40休憩9:50S〜10:50唐松峠〜10:57三角点 |
|||
11:20S〜11:30大西山〜11:36休憩12:00S〜12:40休憩12:45S |
|||
〜13:20登山口 |
|||
地図・写真 |
向いに見える、荒川、赤石岳 |
三角点から、塩見〜荒川岳 |
|
大西山山頂 |
葉の落ちた、明るい登山道 |
||
登山記・感想 |
大西山は山容はなだらかで飯田からみてもどこが山頂だかわからないが、三六災害の山といえば強烈な印象がある。ぜひ行ってみたい山だった。 登ってみてまず赤石岳の展望の素晴らしさに感動した。登り始めから急登だったが、崩落の跡地は見えないのでのんびり登れた。下山した後、飯田から大西山を見て山頂が分った時下伊那の人間として災害の歴史と実際登った経験と両方得ることができ少し誇りに感じた。 |
||
メンバー氏名 ◎印記録者 |
( 3 人 )( 平均年齢 38才 ) |
||