飯田山岳会50周年記念事業  私の好きな飯田下伊那の山 50選

目的の山(山名)

大川入山 1908

所在地・山の紹介

下伊那郡阿智村・平谷村境

信州、美濃、三河の眺めが楽しめる人気の山。

車止までのコース

駐車場状況

(治部坂コースから)国道153号を南下、治部坂峠で国道左側の治部坂観光センターの駐車場に停める。チェーン着脱所の広いスペースもある。

登山コース

治部坂観光センター駐車場〜治部坂コース登山口〜横岳〜大川入山 往復

登山日の記録

コースタイム

 

S:スタート)

登山の日  2011年1月17日

天候  晴れ

655駐車場S707登山口〜807休憩 817S900横岳

915S1015休憩 1030S1220大川入山 1235S

1400休憩 1415S1540駐車場

地図・写真

 

 

横岳山頂

大川入山山頂にて

眺めがいいはずの稜線をラッセル

帰りに山頂方面を振り返る

 登山記・感想

展望のいい稜線歩きを期待していたが、山の上は次第に雲に覆われて

視界がなくなってしまった。積雪がたっぷりあり、スノーシューがおおい

に役立った。交代でラッセルして進んだが、アップウダウンが多く、夏の

コースタイムの1.8倍くらいかかった。横岳までは急登で、その先はアッ

プダウンの繰り返し。御岳、乗鞍、中ア、八ヶ岳、南アなどが見えるそう。

山頂からの眺めも叶わず、また、天気のいい時にリベンジしたい。

メンバー氏名

◎印記録者

( 3 人)(平均年齢 30 )