飯田山岳会50周年記念事業  私の好きな飯田下伊那の山 50選

目的の山(山名)

兀岳 1636

所在地・山の紹介

飯田市清内路村

山名からは想像できない、山頂部には亜高山性の針葉樹林がある。

車止までのコース

駐車場状況

(小黒川コース)国道153号を南下し昼神温泉の手前で国道256号へ入る。清内路村の黒川橋の手前橋詰「小黒川のミズナラ」の看板を右折。800m先のY字路は左折。5.3kmで終点。3台ほど

登山コース

林道終点〜枝尾根の稜〜大平峠コースと合流〜兀岳 往復

登山日の記録

コースタイム

S:スタート)

登山の日  2010322

天候  晴れ

833林道終点S930休憩938S1000枝尾根の稜〜

1018大平峠への分岐〜1043兀岳1105S

1137枝尾根の稜〜1223林道終点着

地図・写真

笹が生い茂ってわかりにくい道

兀岳山頂にて 後ろに御岳、乗鞍

山頂らしき頂

兀岳から見えた恵那山

登山記・感想

主人の林業の現場だった近くに登山口があったので、登ってみたかったそう。あえて時間のかかる小黒川コースを歩いてみた。ガイドブックには、毎年秋に村民登山があり、笹が刈り払われると書いていたが、最近は行われていなそうな感じで、道らしきものを見つけるのが困難な笹の藪漕ぎで、体力的にも精神的にも疲れた。山頂周辺は気持ちの良い道で、山頂の雰囲気と眺めはとても良かった。

メンバー氏名

◎印記録者

( 2 人 )( 平均年齢 34 )