飯田山岳会50周年記念事業 私の好きな飯田下伊那の山 50選
目的の山(山名) |
茶臼山 1415m |
||
所在地・山の紹介 |
長野県の最南端にある、眺めが良く、愛知県では最高峰の山。 |
||
車止までのコース 駐車場状況 |
(東尾根コース)国道153号を南下し、平谷で左折して国道418号を 売木村で県道46号に入りさらに南下。茶臼山高原へ向かい、野外活動ロッジの駐車場に停める。 ※カエル館、茶臼山湖へ向かう高原道路は、11月下旬〜4月下旬冬季通行止めになる |
||
登山コース |
茶臼山野外活動ロッジ〜雷岩〜茶臼山 往復 |
||
登山日の記録 コースタイム (S:スタート) |
登山の日 2010年3月14日 |
天候 晴れ |
|
11:37野外活動ロッジS〜11:45雷岩〜11:56茶臼山12:20S〜 |
|||
12:35野外活動ロッジ |
|||
地図・写真 |
駐車場から見た茶臼山 |
茶臼山高原の様子 |
|
南アルプスの眺め |
茶臼山山頂 |
||
登山記・感想 |
長野県最南端を目指して車を走らせ、下道で意外にも1時間ちょっとで着いた。茶臼山一帯は高原になっていて、のんびりとして眺めが良く、気持ちのいい場所。山頂への道は、遊歩道になっている。雷岩を越え、山頂に着くと、展望台があり、非常に眺めが良い。北、中央、南アルプスと、 信州の景色が良く見える。天気のいい日は、ピクニックに最適な所だ。 |
||
メンバー氏名 ◎印記録者 |
( 2 人 )( 平均年齢 34才 ) |
||